20110225

20110225今から始める地域つくり/遠くの親戚より近くの他人

今日は寒さもかなり緩み歩こうかなーと思いましたが、怠け癖がついいたのか車で行きました。
勿論早朝のフォトウオーキングのミーティングがあるといいわけもありましたが。




どうも今日は体調が悪くあまり授業の内容が残っていません。
女子学生の化粧についての所だけは鮮明に記憶に残りました!

どなたかコメントを通じてでも加筆してください


昼時間に後期のカリキュラムについての説明があった。
何か結構生徒側に不満があるような雰囲気、(私は鈍感なのか特に意見なし)

昼からのテーマは深刻でした。

孤立死ですって!  孤立死をさせない、という観点より、むしろ孤立死をしない!でとの内容に愕然!!!




お風呂はぬるめで短時間!ですって!! 楽しみがどんどん無くなっていく

20110224

20110224ボランティアロクハ公園

園芸ABの有志で草津ロクハ公園へ行きました

きれいな花壇がお出迎え!!
 先輩と責任者

 土運び、これはえらい!!!



 今日の予定




さあ最後の仕上げ、誰かいいとこで主役



 終わりました、今日も良くやった!!集合写真
ここが来月以降のターゲット




-----ここからは金谷さんの撮影------
説明は要りませんね!










20110218

20110218大地震、備えと構えで減災目指す

今日のテーマは「災害出前講座」と資料にあり、「なまず」がくる。
http://www.takashima-namazu.net/index.html

太田先生  結構話が上手でだんだんと話に聞き入ってきました。 そしてクイズ!
 クイズは結構難しく、常識を覆すものも。
たとえば、ゆれたら初めにどうする?
火を消すと思っていたのが結構いたがこれはXです。






実は良い資料があるけれど手元にスキャナーが無いので後ほどアップします










先生の熱演に感謝!!!

これが「腹話術」らしい!!  とても分かりやすく楽しかったです


防災ソングでおわりました、

(これは動画ですが絵は動きません! 歌だけ楽しんでください)




防災意識はどうかすると薄くなりがちですが、この「ボランティア」さんのお陰でよみがえりました。

現実に自分たちの生活に組み込み「減災」につとめます。ありがとうございました。

20110214

20110214適正着果とケミカルコントロール

今日は久しぶりの登校日。 寒いから車で出かけた。

今日の先生は森先生、また寝かしてもらえないなー!

あのつぶらな瞳で見つめられると背筋がぴんと伸びる。




森節で授業は進みました



途中で先生が画面に入っていないことに気がつきました。あまりに授業を熱心に聴いていたものですから(*o*)

今日の授業でケミカルコントロールに関心があったのですがGA(ジベレリン)に終始しました。

最後に「農薬を使うときの鉄則」についての熱弁があり、今日の授業もまーよかった

農薬の注意書きをよく見る

 1:対象となる作物  トマトとか柿とか
 2:濃度 何倍に希釈するか  xxxPPM
 3:何回散布するか
 4:収穫の何日前まで散布していいか
   この注意書きを「絶対」守ること。


中国の富裕層は2,200円もするなしを買う!これは旨い安全ですよ!!
そうなんですコストではどうにもならないが、味と安全で勝負するしかない。



15:00授業が終わるころは外は大雪!早く帰らなくては。



20110208

20110208琵琶湖学園ボランティア

ぞくぞくとボランティアの報告
この報告は大神さんからの写真です



これは段取りです




 作業前の状況
 どんなもんだい」!

総勢22名おつかれさん
説明を追加

20110203

20110202「白鳥川の景観を良くする会」


「白鳥川の景観を良くする会」

33 園芸B 永田さんの投稿です

    
作業前の葦と雑草
        



作業後
       



あとの順序は考えてみてください

作業前の打合せと体操
30名で草刈り機で作業 
着火
燃焼  
1月30日 本活動に対し、滋賀県河港協会賞受賞 
作業終了ミーティング(お疲れさん)